障害児を普通学校へ全国連絡会会報 2016年6月345号巻頭文

ようお越し、大阪へ

全国高校交流集会実行委員会・事務局長 片岡次雄

大坂夏の陣

8月27日、28日、大阪市で「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会、9月24日、25日、堺市ビッグ・アイで共同連全国大会、12月10日、11日、吹田市千里金蘭大学で子どもの権利条約フォーラムと、今年は大阪で全国大会が続きます。

他方で、障害者権利条約に関する第1回政府報告書が2月19日、子どもの権利条約に関する第4回・第5回政府報告書が5月21日までに提出される…はずでした。「我々のパラレルレポート作成」が今年の夏を一層熱くしている…はずでした。報告書提出の1年後に開かれる公開審査のために、ジュネーブに行く「カンパお願い」も行われていたかもしれません。政府報告書はまだ提出されず、提出されても1年後ではなく2年後の審査? 従って「我々のレポート作成」も今のところ熱い動きがありません。「熱い日本の夏」が先送りになったことを喜んでいいのか、複雑な心境です。

ともあれ、真田幸村が戦死する大坂夏の陣たけなわの大阪に「ようお越し」。大阪城天守閣はもちろん、幸村の砦があったとされる空堀(からほり)商店街や、幸村最後の地とされる安居(やすい)神社は、エル・おおさかから30分以内の地点にあります。暑い大阪をうろつくのは嫌だという方、時間を作って、環状線京橋―西九条間のどこかの駅ホームに座り込んで停まる電車をゆっくり眺めてみてください(30分から1時間ほど座りこんでいただきたいと思います)。

チラシを折り込んでいただきました

本号にチラシを折り込んでいただきました。2月に作った「ジグソーパズルの顔」も今回の「木の切り株の顔」も実行委員長牧口一二さんの作品をアレンジしたものです。大阪世話人詫間さんの娘さんのり子さんにチラシとして仕上げていただきました。

チラシの「分科会案内」を見ながら次を読んでいただけると助かります。

今回の交流集会は分科会が4つしかなく、うち3つはそれぞれ3本の報告だけです。分科会の時間は1日目3時間、2日目2時間半。1時間のためだけに夜の会場費を払う贅沢をしました(会場の借用は1時から5時(昼)と5時から9時(夜)の単位です)。他方で全体会の時間は最大限ケチリました。分科会での質疑応答、意見交換の時間をたっぷりとれるように企画したのが、「今回の目玉」です。活発な質疑応答と意見交換を期待します。

分科会1の津山報告に関して、2012年7月号会報に「保護者の付き添いなしで行けた涼華さんの修学旅行」があり、分科会3の大津さん報告に関して、2013年5月号会報に「県立内海高校に入学しました」があります。分科会2に関して、2016年4月号会報に「青野洸夢さんの高校入試定員内不合格に対する抗議および要請書」と柳沢さんの「神奈川の「インクルーシブ教育の推進」とは」があります。

分科会1前田さんと分科会3新居さんは、『教育と文化 81号』「特集 教育のなかの「合理的配慮」を問う」に、名古屋の林智宏さんと並んで登場します。前田さん、新居さん共に大阪の各種集会で何回も話をしてもらっています。

分科会4について

分科会1、2、3が剛速球なら、分科会4は変化球です。現役高校生を中心に、若者(と自分で思う人)が集い語り合う場を企画しました。大阪の若者(若くない若者も含まれる)が運営を企画し、障害のある高校生を中心に、ぶっつけ本番、しっちゃかめっちゃかの場であり、ワイワイと楽しく語り合いながらもシビアな激論が展開される、そんな分科会を期待します。

分科会4につきまして、「参加したい情報」「発言したい情報」「資料・原稿などを当日資料集に入れて欲しい情報」「チラシを持っていきたい情報」などがありましたら事前連絡をお願いします(チラシに、障大連(西尾)と片岡(個人)との連絡先を記しています)。

全てのご希望をかなえることはできないかもしれませんが、できる限り取り入れて当日の運営を検討したいと思います。なお、2日目はグループに分かれて話し合っていただく予定です。

最後に

今年は車椅子やストレッチャーの方の参加が多くなりそうです。当日資料に多機能トイレの案内を入れますが、事前にご希望の場合は片岡までご連絡をお願いします。

8月27日午前10時半から11時半頃まで、南館10階の「南101」で、当日資料等の封筒入れをします。南ホールのロビーは受付と書籍販売場所にする予定ですが、南ホール内に、自由に使えるグッズ販売やチラシ置きの場所を設ける予定です。

余計な一言

「交流会であっという間に食べ物がなくなる伝統」はこの数年で、断ち切られた感があります。地元参加が少ない大阪は、全国からの参加頼みとなります。参加申し込みに限らず名刺広告申し込みも含めて、「伝統復活の大阪」とならないよう、ご協力を切にお願いします。

他、記事は以下の通りです。お読みになりたい方は、この機会にぜひご入会下さい。

●巻頭 ようお越し、大阪へ/第12回「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会分科会レポート 第1分科会 第2分科会 第3分科会〈映画「風は生きよという」とうとう劇場公開決定!〉/普通学校もあかんねん その18/●緊急の呼びかけ 第2弾 「個別カルテ」作成義務付けの方針撤回を!/●本の紹介 『ビバ! インクルージョン』/●相談からコーナー 支援学校で「付き添えないなら子どもを休ませろ」/運営委員会こぼれ話 その3/文科省との話し合い・私の「確認事項」 ホットライン、全国15カ所で実施/事務局から/事務局カレンダー