ネットワーク - 東京 -

東京
名称名 『会報』
 ☎電話番号
 FAX番号
 ✉メールアドレス
 住所・URL
 その他
ユニオンくつろ木 『上野仁』
 ☎ 042-392-7045
 F 042-392-7045
〒189-0022
東村山市野口町2-32-48

毎月第4日曜日午後、職場のいじめ相談にのっています。東京都東村山市内で
マジカルハウス柿のたね 『SSKR かきのたね』
 ☎ 03-3794-0367
 F 03-3794-0367
 ✉ kakinoki@big.or.jp
〒152-0004
目黒区 鷹番2-4-13
http://www.big.or.jp/~kakinoki/
クッキングハウス 『クッキングハウスからこんにちは』
 ☎ 042-498-5177
 F 042-498-5177
〒182-0024
調布市布田1-10-5 稲毛家ビル2F
http://www.cookinghouse.jp/
梅村こども診療所相談室
 ☎ 042-467-8171
 F 042-465-2481
 ✉ kiyora_ume@mac.com
〒188-0012
東京都西東京市南町5-17-2
http://kotobatokokoro.com/
ブログ きーきーパンやけた?
三多摩「学校・職場のいじめ」ホットライン実行委員会 上野仁
 『三多摩「学校・職場のいじめ」ホットライン 実行委員会ニュース』
 ☎ 042-392-7045
 F 042-392-7045
〒189-0022
東京都東村山市野口町2-32-48

いじめ被害相談会は、奇数月第3土曜日午後。東京都府中市内にて実行中。
たこの木クラブ 『たこの木通信』
 ☎ 042-389-1378
 F 042-389-1378
 ✉ takonoki@s7.dion.ne.jp
〒206-0025
東京都多摩市永山1-1-4
 ルミエール103
http://www.k3.dion.ne.jp/~takonoki/index.html
自立生活センター・立川 『CILたちかわ通信』
 ☎ 042-525-0879
 F 042-521-3134
 ✉ cilt@sh.rim.or.jp
〒190-0023
東京都立川市柴崎町2-10-16
オオノビル 2F
http://www.sh.rim.or.jp/~cilt/
品川・地域で共に生きる会 『つうしん』
〒142-0042
東京都品川区豊町6-10-3
アバンダント 1-201
ともいき教育相談室・学習教室気付
登校拒否を考える会 奥地圭子
 『登校拒否を考える会』
 ☎ 03-5993-3135
 F 03-5993-3137
〒114-0021
東京都北区岸町1-9-19
(コーエイビル内)
読書会通信 『読書会通信発行古谷史子』
 ☎ 03-5314-3502
 F 03-5314-3502
〒157-0064
世田谷区給田5-8-3-102
NPO共に結 『共に結通信』
 ☎ 03-5676-3626
 F 03-5676-2057
 ✉ yui@enjoy.email.ne.jp
〒134-0091
江戸川区船堀1-4-10
第2乙女屋マンション404
全国不登校新聞社 『不登校新聞』
 ☎ 03-5963-5526
 F 03-5963-5527
 ✉ tokyo@futoko.org
〒114-0021
東京都北区岸町1-9-19
http://www.futoko.org/
現代書館 『福祉労働』
 ☎ 03-3221-1321
 F 03-3262-5906
東京都千代田区飯田橋3-2-5
http://www.gendaishokan.co.jp/
NPO学びの広場
 ☎ 042-322-7160
 F 042-322-7160
 ✉ hiroba@pop17.odn.ne.jp
〒185-0021
国分寺市南町2-11-24トミービル2F
http://manabinohiroba.com/
子供問題研究会 『ゆきわたり』
 ☎ 03-3824-3306
 F 03-3824-3307
〒113-0021
文京区本駒込5-57-10 こもん軒内
SOSHIREN・女のからだから
 『SOSHIREニュース 女(わたし)のからだから』
 F 03-5211-0099 〒162-0065
新宿区住吉町3-4 ローゼンハイム505
  ジョキ内
http://www.soshiren.org/
練馬・子どもを分けない教育を考える会
 円谷 ☎&F 03-3995-0904
 岸田 ☎&F 03-5905-0257
http://www.wakenai-kyoiku.com

 

全国連絡会は、障害を持つ子どもたちの就学に関わる問題について各地域の活動団体と情報交換を行い、連携して活動を広めて進めています。
ここでは地域の団体を紹介するとともに、異分野の活動団体や組織にもリンクして紹介します。